vibes camp vol.2

LIVE:
strobo|SLEEP WALKER|Rebel Familia|EXPE(para/EXP/nutron)
endive|CUBE JUICE|tickles

DJ:
MAYURI(metamorphose)|SILVA|MIEKO|JIN(ROOCS) |Char-Lee
OSG|sleeper大塚

PERFORMANCE:
gravity free(LIVE PAINTING)|ASA(Talot Leading)|cana(Hair Arrange)

VJ &LIGHT SHOW:OVERHEADS

DECO:
HUMANY EARTHY

strobo

進化するロック=ハイブリッド・ジャム

90年代後半、トランス系野外イベントに数多く出演。デジタルなサウンドにパーカッションなどのビートが絡む演奏は、時にハイパーであり、時にミスティックであった。聞く者の精神と、その場の環境によって多様に変化する音。野外パーティーに参加していた若きテクノフリークはもちろんヒッピー世代のオールド・デッドヘッズまで、その音の神秘性に魅了され、その音に次世代のサイケデリックを感じ取っていた。

また、テクノ系パーティーだけではなく、フジロック・フェスにも出演を果たしている。1999年、2000年、2002年と短期間での集中した出演は、フジロックでは珍しい記録だ。

そして2006年。strobo、3年振りの新作『CHAOSADDICTION』がリリースされる新メンバーにMatsuda(b)を加え、5人組となっての初のアルバムになる。 現在のメンバーはHiroki(g)、Ryudai(per)、Talow(syn)、Linn(ds)、Matsuda(b)の5人。

ロックが進化した先にあるもの。メンバーの意識の交換から創造されるサウンドとビジョン。ダンスとアンビエントの中間地点。そんな唯一無二の世界観をstroboは聞かせてくれる。5人の個性をハイブリッドした新しいジャムが提示されている。

http://strobo.yu-nagi.com/

SLEEP WALKER

中村雅人(SAX)、吉澤はじめ(PIANO)、池田潔(BASS)、藤井伸昭(DRUMS)からなる4人編成のJAZZ BAND。

2000年に12インチ「愛の河/RESURRECTION」を沖野好洋が運営するESPECIAL RECORDSからリリース。

海外のクラブ・シーンでは早くから話題となり、PATRICK FORGEやGILLES PETERSON、PHIL ASHERらがクラブやラジオでヘビー・プレイし、JOE CLAUSELLからBASSMENT JAXXまでがプレイ・リストにSLEEP WALKERの名を挙げて来た。

2002年には1stアルバム『SLEEP WALKER』をKSR/ESPECIAL RECORDSからリリース。JAZZANOVA、ローラン・ガルニエ等からも絶賛され、音楽ジャンルを超えた支持を受けている。

2001年にはロンドン JAZZCAFEにて、マッコイ・タイナー・トリオとの一週間公演を行い、2003年には同じくJAZZ CAFEにてファラオ・サンダースとの4日間公演を行った。同年のスロバキア-クロアチア-オーストリアの東欧3ヶ国ライブでも、KYOTO JAZZ MASSIVE、UNITEDFUTURE ORGANIZATION、CHARI CHARI、DJ MOOCHY等と共に合計2000人を動員し、メイン・アクトとして観客を熱狂させる。又、渋谷のクラブ、THE ROOMではYUKIMINAGANOやTWO BANKS OF FOUR、DA LATAと共演し、数々の素晴らしいエピソードを産み出して来た。

2004年春には、ファラオ・サンダースをゲストに迎えたニュー・シングル「THE VOYAGE」、2005年春には、ESPECIAL RECORDS初のショーケースとなる『ESSENCE OF ESPECIAL』の先行シングル「RIVER OF LOVE」を発表。

そして、2006年夏、遂に待望のセカンド・アルバム『THE VOYAGE』をリリース。ダンス・ミュージックとジャズの融合を実現し、世界規模で盛り上がるジャズ・バンド・ムーブメントの先がけにして中心的存在として時代を牽引し続けている。

http://www.sleepwalker.in

Rebel Familia

Rebel Familia

Dry&Heavyを脱退した秋本“HEAVY”武士(BASS)が、気鋭にして最強と名高いサウンド・オリジネイター、GOTH-TRADと2001年に結成。

その年の野外フェス“METMORPHOSE”でのデビュー・パフォーマンスは伝説と化す。2002年4月には1st SINGLE「STAND ALONE」をリリースし、FUJI ROCK FESTIVALにも初参加。2003年5月に1st FULL ALBUM「REBEL FAMILIA」、ANALOG ONLYの限定シングル「CAPTURES」(即日完売)をリリースし、既存のDANCE MUSICの価値観をくつがえす、最先端のDUBをもってその名を世界にとどろかす。2004年5月には旧知のTHA BLUE HERB、Shingo02、DJ BAKU、DJ HIKARU等と共演したCOLABORATE ALBUM 「SOLIDARITY」をリリース。その後はROSSO、BOOM BOOM SATELLITES、ゆらゆら帝国、MO’SOME TONEBENDER、RECK、SUGIZO等とのライヴ共演、RAW LIFEなどのフェスへ出演。

2006年6月、2年ぶりに待望のニューシングルをリリース。 REGGAE LEGEND、MAX ROMEOと共に前任未到のDUBを作り上げ、音楽界へ新たな歴史を刻む1枚となり話題を呼んでいる。また、多くのファンの声に答え11月には12inchアナログシングル「Babylon Fall Quality Cutz-」をリリース。1000枚限定でプレスされた同作品は即日完売。不動の人気ぶりを見せつけた。

そして遂に2007年3月7日に待望の3rdアルバムをリリースする。MAX ROMEOとの共作はもちろんのこと、ワールドワイドに活躍する長年の音楽仲間であるShing02や、ストリートで多大な支持を受ける、STRUGGLE FOR PRIDEをフューチャリングに迎え、今までのスタイルを土台に新たな“音”を作り出している。

http://www.rebelfamilia.com/

EXPE(para/EXP/nutron)

EXPE

SPACE GUITAR PLAYER。

90年代に黒人ミュージシャンと共にFUNKバンドで活動するバックボーンを持つ大阪出身の 独創的ギタリスト。

多量のコンパクトエフェクターを使用し、音響加工をしながら演奏する独自のスペースギタースタイルを確立、その個性的な演奏スタイルは、クラブDJの様に流れるようなストーリー性、P-FUNKやELECTRO TECHNOに通じる独特なFUNKサウンド、BRIAN ENOやブラジル音 楽から影響を受けたというサウンドアーティスト的な感性と独特な浮遊感、時にはギターを打楽器の様に演奏しHOUSE MUSICを即興的に創り、また時には無機質な音響サウンドからエモーショナルなギターソロまで、目を閉じるとまるで未来の宇宙映画を観るような感覚に陥ると評価されている。

画家や映像アーティストとのコラボレーション、映画音楽への楽曲提供や美術館でのサウンドインスタレーション展、数多くの現代音楽家、即興音楽家、ジャズ、テクノ、ヒップホップ、ワールドミュージックの音楽家らとのボーダーレスなコラボレーション、アンダーグラウンドCLUB MUSICシーンでは演奏の他にもユニークな選曲をするDJとしても高く 評価されるなど、その多岐に渡る活動で観るたびに変化し続けている。

MUSIC MAGAZINE誌2003年度ベストアルバムに選出され、FUJI ROCK FES'04にも出演した自身のバンドnutronでも知られているが、現在、更にその音楽性を進化させた新バンド『EXP』を05年より始動、野外イベントなどで新感覚なライブアクトを印象付けている。 また山本精一らとの現代音楽的でポップなグルーヴバンド『PARA』もP-VINEレコードより1stアルバムがNEWリリースされ、ライブ活動中。

沖縄久高島でフィールド録音されたサウンドスケープと、光り輝くスペースギターが織りなす極彩色アルバム『EXPE/TEERA』がWEBサイトで新発売中。

http://www.nuexpe.com/

endive

endive

Techno-x改めendive(エンダイブ)は、Dragon Ashのドラム時々ヴォーカル+隠しトラック担当の桜井誠とDragon Ashのギタリストとして、またstrobo、Dt.のプロデューサー/コンポーザー/ギタリストとして活動するHIROKIにより結成されたユニット。

http://www.jvcmusic.co.jp/endive/

CUBE JUICE

cube juice

1999年、一人宅録ベースでの音楽活動を本格的に開始。同年にV.A.「rabid chords co. vol.1」へ参加。その後、2枚同時リリースのミニアルバム「DEMO TRACKS1、2」、シングル「SUNSUNSHINE」を発表。その後も精力的に楽曲制作を行い、それまでギター主体であった音楽性は陰を潜め、徐々にエレクトロ・ミュージックへシフトチェンジしていく。

そして2002年4月、ビクターよりシングル「HEAD LONG」でデビュー、同年7月には2ndシングル「EXPLOSION」を発表する。

デビュー以降のCDアートワーク、PVはISHIURA氏(tgb) が手がけ、PVは同年のresfestにて上映され、各国で5つの映像アワードを受賞する。

2003年には初のフルアルバム「In The Eye Of A Wili-Wili」を発表し、remixerとしてnumb(Rebirth/Hoon)が参加。さらに同年11月、Kj(Dragon ash)やStereolab、Plaidといったremixer陣を迎えた2ndアルバム「III」、そしてCUBE JUICE初の映像作品となるDVD「CUBE WORLD」を同時リリース。

その後も日々楽曲制作に明け暮れる一方で、平行して他アーティストの作品への楽曲提供、リミックス等も積極的に行う。

たっぷりの制作期間とほんのちょっぴりのライブ活動を経て、2007年1月24日、待望のNew Album「Vague Answers」リリース!発売元:Victor Entertainment

《CUBE JUICE 2006年の主な楽曲提供作品》

・ コンピレーションアルバム「LAST DAYS」
4月5日リリース AVEX オリジナル楽曲

・ ORANGE RANGEアルバム「Squeezed」
4月12日リリース SONY リミックス楽曲

・ 倖田來未 最新シングル「夢のうた/ふたりで・・・」
10月18日リリース AVEX リミックス楽曲

http://www.cubejuice.jp/

MAYURI(metamorphose)

mayuri

DJ/イベントオーガナイザー。

90年代初期からテクノDJとして国内外数々のクラブ、パーティで活躍。

現在レジデントはRE-BOOT、西麻布に新しくできたクラブ「カラーズ」のガーデン、主宰しているパーティは2万人を動員する大型野外音楽フェス「メタモルフォーゼ」等、日本のミュージックシーンの重要な牽引役を果たしている。

日本のテクノ黎明期から常に第一線で活躍し続けている数少ない女性DJ。

SILVA

silva

1975年made in TOKYO。

1998年『SACHI』でデビュー。以後、シングル12枚・アルバム3枚・ベスト1枚をリリース。 歌手に留まらず、薔薇エティ、ドラマ、ラジオ、舞台、その他にも自身を表現するものとして、洋服ブランドを立ち上げたりと様々な分野で表現の場は多岐に至る。 DJとしては03年度より本格始動し、カルティエ、ティファニーなどのファッションパーティーを始め、全国、都内、アジア諸国(台湾、韓国、上海、シンガポール、マレーシアなど)のクラブで精力的に活動している。

2007年5月にはKing street Soundsより3年ぶりのシングルをワールドリリース決定!!silva自身の作詞、作曲、アレンジプロデュースで英語歌詞と日本語歌詞盤がリリースされる。PLAY STYLE/garage house,latino house,R&B,she plays djing,singing & scat!!

http://www.silvaworld.com

MIEKO

MIEKO

2003年、Heineken Music主催の世界規模のDJ発掘コンテストFound@Thirstで優勝。

その実力はPaul Oakenfoldにも認められ、Holland, France, Germany, Austria, China, HongKong, Vietnamをはじめとする各国の様々なイベント、パーティーに招待されている。

「音」を「色」という感覚で捉える彼女はDJ-MIXをCOLOR-MIXとし、1枚1枚のレコード=「色」をリズミカルに重ねていくことでサウンドスケープを描き出していく。

その本質にあるのは、彼女の持つパンク、ロックのスピリット。「House Grooveを根底にボーダーレスな音楽をmixingする手段」を通して彼女のスピリットが人々の「感覚」を触発し、「感覚としてのトランス」を体験させてくれる。

http://www.dj-mieko.jp/

JIN(ROOCS)

JIN

2STEPからDJを始め、breakbeatsを経てd'n'bに至る。

ブラジリアンやジャズ、ボサノバの要素を含んだd'n'bを軸に型にはまらない選曲で、フロアをコントロールする司令塔。踊らずにはいられない!

ROOCSを中心に、他、さまざまなクラブで活動中。

Char-Lee(ROOCS)

Char-Lee

16歳でインダストリアルミュージックにはまり、エイドリアンシャーウッドに影響されDJを始める。

21歳でロンドンに渡り、ダブ・ドラムンベース・ハウス・テクノなどを吸収し、帰国後、原宿のクラブ ウルトラグーでDJを努める。

クラブ以外でも、ショーの選曲などもこなす。
ROOCSが誇るテクニシャンDJ。

gravity free

gravity free

”生きているpaintingこそがLIVEである。LIVE自体が作品である”このコンセプトに基づき、現場の空気感や音の流れを汲み、絵は絶え間なく変化をとげる。連続するアブストラクトな幻想的世界観は、”無重力”を模索する。

2001年、クラブイベント”FREE TRIBE”を皮切りに、関東圏のライブハウスやクラブシーンを中心に活動を開始、展開。2002年〜2005年活動の場や音楽のジャンルを問わず、 BANDやDJとのセッションライブペイント、またPANTMIMEやTAP DANCEなど、様々なアーティストとのコラボレーションを積み重ね、影響しあい、まるで”BAND”の様な活動を経験する。

壁画/造形物/イベントフライヤー/ポスター/CDなどのアートディレクションへと活動の場所を広げる傍ら、何百本もの”LIVE”という概念の中で、音楽とともにgravity freeのライブペイントは成長をとげていく。

2006年、音響的なペイントのグルーブ感は、共演したアーティストや多くのオーディエンスの支持を受けて、活動の場を大型野外フェスティバルへと広げ、 FUJI ROCK FESTIVAL (Field of Heaven stage)/ SUMMER SONIC/白山虹の祭り/ 渚MUSIC FESTIVAL (風STAGE)春/秋などに出演。

http://gravityfree.net/

OVERHEADS

OVERHEADS

OHP、Video、スライドをミックスした幻想的なライトショウを展開。

アナログとデジタルを融合させた独特な光と映像は、観る人々を時空を超えた原初的世界に引き込む。

複合素材に複数のレイヤーを重ねた立体的な投影を得意とし、建築物、森林など野外投影、ダンサー、音楽家、詩人、子供達とのコラボレイションを重ね、ライブパフォーマンスは年間100回を超える。

http://gokuraku-onsens.seya-s.com/menu/g_o_menu.html

asa(Talot Reading)

asa(Talot Reading)

ROOCS